3月2日(土) 油津中学校の生徒さんと協議会メンバーで、おもてなし花壇植栽を行いました。
天候に恵まれ、生徒の皆さんがテキパキと作業に参加してくれました。
秋に植えたラベンダーが咲き誇っていたので、ラベンダーはそのままに、新たに金魚草やサルビアなどを植えました。
油津にお越しの際は、是非ご覧ください。
2月29日(木) まなびピア玄関横花壇の植栽をしました。あいにくの雨で、幼稚園生と植栽が出来ず、協議会のメンバーのみで行いました。小雨降る中でしたが、慣れた手つきで無事、作業を終えることができました。
2月25日(日) 『油津まち歩き!なんと子どもがガイド!?』 を開催しました。当日は小雨降る生憎のお天気でしたが、元気よく出発し、油津の名所を油津小5年生の児童が案内してくれました。タブレットやパネルを使って、自分たちで学習して学んだ事を発表しました。名所を回ったあとは、魚うどんとおにぎりの振る舞いがあり、参加者の皆さんに高評でした!!
2月7日(水) 地域活性化講演会を開催しました。『日南・油津の活性化についての提言』をテーマに、宮崎県南部信用組合理事長 松本健二様を講師にお招きして講演をしていただきました。人口減少問題など数字を用いてわかりやすく説明していただき、どのような取り組みをしていけばいいのかを提言しました。
1月27日(土) 広島東洋カープのキャンプ地である天福球場を中心に、3班に分かれて清掃活動を実施しました。
油津中学校の皆さん、日南看護専門学校の皆さん、油津地域協議会のメンバー、合わせて47名で活動しました。
たばこのポイ捨て、空き缶、ペットボトルが主なゴミでありました。約1時間の活動でしたが、結構なゴミが集まりました。
キャンプシーズンを迎え、県内外からたくさんのお客様が来られます。
きれいな町だったと思って頂けるように今後も活動を続けていきたいと思います。一人一人がゴミのポイ捨てをしない意識を高めてほしい!!と願うばかりです。
1月13日(土) 油津のまちを明るく照らしていたイルミネーションも12日(金)で終わりをむかえ、13日に撤去作業を行いました。
油津中学校の皆さん、油津地域協議会メンバー、地元有志の方々のご協力により、無事に作業を終えることができました。
点灯期間中は、たくさんの方に見て頂き、油津のまちを盛り上げることが出来たのではないかと思います。
また来年も、油津を盛り上げるべく、油津地域協議会一同頑張ってまいります!!
12月21日(木) おもてなし花壇の手入れをしました。10月に植えた花が咲き誇り喜んでいたのですが、雑草までも咲き誇り、大変なことになっていました。お正月前なんとかしなくては!!と生活環境部会の方々が、雑草を抜き、花の手入れを行い、綺麗な花壇になりました。
12月20日(水) 油津地域協議会がこの度、「令和5年度宮崎県安心で安全なまちづくり活動県知事奨励賞」を受賞しました!!
県庁講堂にて表彰式が行われ、安心安全部会の部会長井上さんが代表して、河野県知事より賞状と記念品の盾を頂きました!!
そして、いつも青パト活動にご協力くださる、日南地区防犯協会の藤井さんも青パト活動写真の部で、最優秀賞を受賞されました。おめでとうございます。
これからも地域の安心安全のためにパトロールや防犯活動に協力してまいります。
12月19日(火) 油津小学校5年生の皆さんが「総合」の授業で、吾平津神社、堀川橋、堀川運河、赤レンガ館、杉村金物本店、津の峯、チョロ船について、学習しています。我々が知っている油津の歴史について知っていることを子どもたちに伝えてきました。
歴史の書物には載っていない話なども交えながら伝え、有意義な時間が過ごせました。
12月13日(水) 日南地区防犯協会主催の『令和5年度年末・年始の地域安全運動』に伴う街頭キャンペーンに参加しました。
運動の重点は
①金融機関やコンビニエンスストア等を対象とした強盗事件の防止
②特殊詐欺の被害防止
③子供と女性の犯罪被害防止
④乗り物や住宅の「鍵かけ」運動の推進
という事です。
自転車盗被害の状況(令和5年9月末現在)
施錠した195台
施錠せず589台 だそうです。圧倒的に施錠せずは被害が大きいですね。ちょっとだけの間だからなどの油断は禁物ですね。
12月10日(日) 12月とは思えないほど暖かく晴れ渡る青空の元、油津地区公民館連合会、油津地域協議会共催のグラウンドゴルフ親睦会か開催されました。選手110名、スタッフ15名が参加し、天福球場で爽やかな汗を流しました。
1位の方は優勝賞品、米5キロなど豪華賞品を贈呈。2位から5位までの方にもそれぞれ豪華賞品を贈呈。
最高齢94歳の方にも特別賞が贈られました。
いくつになっても、自分で体が動かせてゴルフを楽しめるのは最高ですね。みなさんいつまでもお元気でいてください。そして、来年も豪華賞品を狙って頑張りましょう!!
12月6日(水) 『第16回 堀川クリーン作戦』を行いました。
日南地区建設業協会青年部の皆様のご協力を頂き、草刈り機や高圧洗浄機、船などを使って堀川周辺の清掃活動を行って頂きました。一般の方には難しい作業でしたが、建設業協会の方は慣れた手つきで、段取りよく作業を行ってくださいました。
堀川周辺の雑草や、油津大橋の階段など綺麗になりました。
建設業協会青年部の皆様、ありがとうございました。
11月26日(日) イルミネーションライティングセレモニーが開催されました。
14時00分からはステージイベントが行われ、ラッパ隊のファンファーレから始まり、エイサーや獅子舞い、バンド演奏など披露されました。ぜんざいの振る舞いも大盛況でした。
17時30分からは点灯式が行われ、一斉にイルミネーションが点灯しました!!
点灯と同時に歓声が沸き、光の迷路にはたくさんの子どもたちが集まり、早速迷路を楽しんでいました。
点灯期間は1月12日(金)までです。
たくさんの方のご来場をお待ちいたしております。
11月18日(土) 強風の吹き荒れる中、油津中学校の生徒さん40名と、油津地域協議会のメンバー、地元のボランティアの方々にも参加していただき、イルミネーションの取り付け作業を行いました。
とても風が強く、吹き飛ばされそうになりましたが、なんとか作業を終えることができました。
中学生には、木に取り付けるイルミネーションの取り付け作業のお手伝いや、ツリーの飾りつけ、平和への祈りを込めた鶴を折ってもらいました。
鶴はプラスチックの板を8枚つなげて、折り紙で折る時と同じ要領で折ってもらいました。
点灯するときは、鶴の真ん中にライトを入れ、鶴がライトアップされます。
とても楽しみです。
油津中学校の生徒さんたちは、いつも明るく協力してくれます。これからもよろしくお願いします。
10月28日(土) 油津中学校の生徒の皆さんと、おもてなし花壇の植栽活動を行いました。レースラベンダー、キンギョソウ、アリッサムなどを植えました。
清掃活動と同じ日程で植栽をしたので、いつもより少人数での植栽になりましたが、生徒の皆さんが一生懸命に植えてくれました。レースラベンダーは初めて植えた苗になりますので楽しみです。
10月28日(土) 油津中学校の生徒のみなさんと、油津地区の清掃活動を行いました。たくさんの生徒が参加してくれて、3班に分かれて清掃することができました。1時間の活動でしたが、楽しくてあっという間に終わりました。いつも中学生は明るくて、心が癒されます。心身共に晴れやかな気持ちになりました。
ゴミの量も前回より減っていて、良かったなと思います。
10月27日(金) まなびピア玄関横花壇の植栽を、ひなもり保育園園児と一緒に行いました。10月下旬とは思えない暑さでしたが、園児の皆さんが一生懸命植えてくれました。パンジー・ビオラ・ペチュニアを植えました。スクスク大きく育ってくれることでしょう。
最後にこの人は誰のお父さんでしょう??というクイズに、園児の皆さんは、『~くんのお父さん』や『~ちゃんのお父さん』と回答していましたが、正解は鈴木先生のお父さんでした。生活環境部会の部会長をされてる鈴木さんと保育園の鈴木先生は親子だったんですね!!そっくりでした。
10月19日(木) 『高速道路を活用したまちづくりについて考えよう』をテーマに、都農・都城・北郷 の道の駅に視察研修に行きました!!
3か所の道の駅に行きましたが、どこの町でも共通しているのが、長くまちにとどまって周遊してもらう事を考え、スタンプラリーを企画されていました。
都城の道の駅には24時間利用可能な『肉ガチャ』肉の自動販売機が設置してあり、売れ行き絶好調で肉の補充が間に合わないほどだそうです。
色々なアイデアと地元の生産者・企業と協力して、たくさんの方に足を運んでいただける工夫をされていました。
油津のまちも魅力的なまちになるように、私たちも協力していきたいです。
9月23日(土) 油津中学校の生徒さんと一緒に、『EM活性液』の作成・配布を行いました。
毎年作成し河川浄化、土壌改善のために地域の方に配布し活用してもらっています。
9月21日(木) 『地域の安全・防犯』出前教室を下東地区公民館にて開催しました。
地域の方19名が参加。
宮崎県の詐欺被害件数、一昨年では22件9800万円。昨年は18件に減っていますが、被害額は1億を超えているそうです。架空請求詐欺の事を知っているにも関わらず、被害に遭うケースが多く、法的手段や弁護士などのキーワードが出てくるだけで、慌ててお金を振り込んでしまうそうです。
まず、お金の話が出たら誰かに相談するのが一番!!自分だけの判断でお金を振り込むのはやめましょう。
交通安全協会の方にもご協力いただき、交通ルールを再確認させていただきました。黄色信号は注意して渡りましょう!!ではなく、もうすぐ赤信号になるので止まりましょう。という事です。用心に用心を重ねて、自分の身は自分で守りましょう。
7月26日(水) 『地域の安全・防犯』出前教室を開催しました。日南警察署の方を講師にお招きし、岩上・岩下・材木・瀬西地区の住民の方が参加され、最近起こっている特殊詐欺の犯人の手口や被害額、被害件数など教えて頂きました。私だけは大丈夫!!家には取られるお金が無いから大丈夫!!という事は絶対にないので気を付けてください。とのことでした。参加者の方々は熱心に警察の方の話を聞かれていました。油津地区で特殊詐欺被害に遭う人がいませんようにと願いながら、今後も活動を続けていきたいと思います。
7月15日(土) 油津港まつりが開催され、港まつりを盛り上げる為に、油津地域協議会では、油津自治会長会と共催で『昔のおもちゃ遊び教室』を行いました。水ヨーヨーや、弓鉄砲など4種類の遊びのコーナーを設け、子どもたちに無料で楽しんでもらいました。達磨落としもオマケとして用意しました。たくさんの子どもたちが苦戦しながらも、何回もチャレンジし、成功した時の笑顔がとても可愛いかったです。また来年も、子どもたちが喜んでくれる遊びを考えます!!ご期待ください。
7月8日(土) おもてなし花壇の植栽を油津中学校の生徒さん19名と一緒に行いました。朝の8時30分からでしたが、日差しが強くとても暑い日となりました。中学生の皆さんは、暑いとも言うことなく、楽しそうに和やかに作業をしてくれました。
毎日、夏の暑さが続きますが、定期的な水撒きを行い、大事に育てていきたいと思います。
7月7日(金) まなびピア玄関横花壇に、恵愛幼稚園の園児11名が花壇に夏の花を植えてくれました。
子どもたちは、真剣な表情で一つ一つ丁寧に、百日草やマリーゴールドなどを植えてくれました。
暑さに負けずスクスクと成長し、まなびピアを利用される方たちに、喜んでいただけることと思います。
6月4日(日) 油津地域協議会・油津地区公民館連合会 共催の『カローリング親睦会』が開催されました。
選手・スタッフ合わせて129名が参加し、カローリングを楽しみました!!
性別・年齢を問わず楽しめる競技であり、チームワークが試される競技でもあります。
「ナイスショット」や「ナイスガード!!」など、様々な声が飛び交いに賑やかでした。
優勝は木山地区、準優勝は下東地区、3位は瀬貝地区 となりました。
前年度入賞した地区がほとんど決勝リーグに進めなかったりと、全く予想ができないカローリング。
来年はどこの地区が優勝できるのか。
今から楽しみです。
5月25日(木) 油津地域協議会通常総会を開催しました。対面で総会が開かれれるのは4年ぶりとなりました。
すべての議事が承認され、令和5年度もガンバロー三唱をし閉会となりました。
今年度も地域の皆様と共に、住みよいまちづくりを目指して頑張っていきたいと思います。
5月10日(水) 日南警察署生活安全課の山崎さんを講師にお招きし、「青色防犯パトロール講習会」を開催しました。
新規受講者10名、更新の方18名が参加してくださいました。
青色防犯パトロール活動、所謂「青パト」ですが、油津中学校PTA、油津小学校PTA、桜ケ丘小学校PTA、民生委員、自治会長、消防団員 他、様々な方にご協力いただきながらボランティアで自主的に行っている防犯活動であります。
子どもたちの見守りや、犯罪抑止などのため、毎週金曜日にパトロールをしています。
車はパトカーの赤色回転灯ではなく、青色回転灯がクルクルと回っていますので、町で見かけたら手を振ってくださいね。
2月19日(日) 油津小学校児童ガイドによる「港町油津へぇ~ほぉ~まちあるきツアー」が開催されました。
油津の名所、吾平津神社や堀川運河、堀川橋など7か所を、油津小学校5年生がガイドしてくれました。
総合の学習時間に、各名所について調べたものをパネルにまとめたり、タブレットを使って動画を作成して、当日は、参加者の方にわかりやすく説明してくれました。参加者から「動画が素晴らしく、感動した!!」「動画が面白くてわかりやすかった!!」と好評でした。
児童の皆さんは、緊張したとは思いますが、堂々と大きな声で発表してくれて、協議会のメンバーからも高評でした。
未来を担う子どもたちが、油津の歴史や文化を知り、後世の人たちに伝えていくことは大事な事です。
これからも、子どもたちと一緒に学びながら、この活動を続けていきたいと思います。
2月3日(金) こどもガイドによる「港町油津へぇ~ほぉ~まちあるきツアー」が2月19日(日)に開催されます。
そのリハーサルを、油津商店街yottenにて行いました。今まで「総合」の学習時間に、油津地区にある名所や歴史について、油津地域協議会のメンバーから教えてもらった事や、自分たちで調べたことを基に、パネルでの説明と、タブレットで撮影から編集までしている動画を見せてもらいました。
本番に向けて、発表の仕方や説明に誤りが無いか?などを協議会のメンバーがチェックしました。
どの班も素晴らしい動画が出来ていて、小学生とは思えない編集でした。
本番が待ち遠しい限りです。
1月21日(土) 堀川夢ひろばに点灯していたイルミネーションを撤去しました。
点灯期間中は、たくさんの方に来場いただき、ありがとうございました。
撤去作業には油津中学校の生徒20名も参加してくれました。いつも協議会活動に参加してくれてありがとう!高い所での作業や、細かい作業もテキパキとお手伝いしてくれました。また、中学生との会話も楽しく、あっという間に作業が終わりました。
また今年も、イルミネーションプロジェクトメンバーが奮起し、夢広場にイルミネーションが点灯することと思います。
今年のイルミネーションもお楽しみに!!
12月21日(水) 「第15回 堀川クリーン作戦」を実施しました。
日南地区建設業協会青年部の協力を得て、堀川運河壁面の草原いや、油津大橋階段の苔落とし、人柱公園の草刈りを行いました。
小雨の降る中でしたが、慣れた手つきで建設業協会青年部の皆さんが手早く作業をされ、1時間半程度で無事作業を終えることができました。ありがとうございました。
11月27日(日) 堀川夢ひろばイルミネーションライティングセレモニーが開催されました!!
14時00分からはステージイベントがスタート!!ラッパ隊の音楽でスタートし、油津中学校や市内の高校の吹奏楽部の演奏、エイサーや演舞、獅子舞いやアマチュアバンドの演奏で盛り上げてくださました。
17時30分からは点灯式を行いました。油津地域協議会イルミネーションプロジェクトリーダー 松山の開会宣言の後に、会長、市長の挨拶があり、その後カウントダウン行い、ラッパ隊の音楽と共にライトアップされました。
会場からは歓声があがり、子どもたちは早速イルミネーションで飾られた迷路に駆け込んで行きました。
寒い中、たくさんの方が夢ひろばにお集まりいただきましたこと、大変嬉しく思います。
点灯期間は11月27日(日)~1月13日(金) 17時30分~23時00分となっております。
今年は、夢見橋もライトアップして幻想的な雰囲気も楽しめます。皆様のお越しをお待ちいたしております。
11月20日(日) 油津中学校の生徒さん35名と、桜ケ丘小学校の児童2名と保護者2名がイルミネーション取り付け作業のお手伝いをしてくれました。
油津地域協議会のメンバーと一緒に、木にイルミネーションを取り付ける作業のお手伝いや、川辺の手すりに取り付けたイルミネーションをしっかりと固定してくれたり、迷路に付けてある結束バンドの端を切ったりと、色々な事をしてくれました。
いつも油津中学校の生徒さんは、明るくニコニコとお手伝いしてくれます!本当に素晴らしいです。
桜ケ丘小学校の皆さんも、迷路の壁面にイルミネーションを取り付けてくださいました!ありがとうございます。
皆様のご協力により、一気にイルミネーションの準備が進み、点灯式が待ち遠しく、楽しみです。
11月27日(日) 点灯式は17時30分からです。ステージイベントは14時00分からです。
皆様のご来場をお待ちいたしております。
11月17日(木) 宮崎福祉医療カレッジの生徒さん34名がイルミネーション取り付け作業のお手伝いをしてくれました。
迷路の枠組みだけ作ってあった所に、イルミネーションを取り付けたりしてくれました。
また、毎年ボランティアで電気工事のすべてを請け負ってくださる河電工さんに、今年もご協力いただきました!!
ありがとうございます!
皆さんのご協力により、今年も華やかにイルミネーションが点灯できそうです。
11月15日(火) 地域活性化講演会を開催しました。
株式会社油津応援団 取締役会長 黒田泰裕さんを講師にお招きし、「油津商店街は、本当に再生したのか!」をテーマに、講演していただきました。
油津地区の住民約50名が参加してくださいました。
『挑戦するまちには、人が集まる。奇跡は必ず起こせる!覚悟があるならば!!』と黒田さんはおっしゃっていました。
10月22日(土) 油津地区の清掃活動を行いました。秋晴れの空の元、油津中学校生徒39名と、油津地域協議会のメンバーが21名が参加し、空き缶やペットボトル、たばこの吸い殻や、台風で飛ばされた家屋の廃材?のようなものまで、いろいろなゴミを拾いました。油津中学校の生徒さんは、いつも油津地域協議会のボランティア活動に積極的に参加してくれます。また、何と言っても、明るい!!楽しんでどんな活動にでも参加してくれる姿に、こちらも元気をもらいます。ありがとうございます。
次回の活動は、イルミネーション取り付け作業となります。皆様のご参加をお待ちいたしております。点灯式は、11月27日(日)です。ステージイベントも14時00分から始まりますので、是非お立ち寄りください。
10月8日(土) おもてなし花壇の植栽を行いました。
油津中学校生徒19名、協議会メンバー12名で金魚草やパンジーなどを植えました。
中学生は学年がバラバラなせいか、いつもよよりおとなしい印象を受けましたが、一生懸命作業してくれました。
ありがとうございました!!
10月7日(金) まなびピア玄関横花壇に、油津恵愛幼稚園の園児17名と協議会メンバー7名でビオラ・ペチュニアを植えました。
恵愛幼稚園の皆さんは元気いっぱい!!協議会の松山さんが、花の植え方を説明している間、ちゃんとお話しをしっかりと聞き、丁寧に植えてくれました。きっと来年は頼もしい1年生になることでしょう!
これから冬を迎えますが、寒さに負けず育って欲しいです。
7月9日(土)に植栽した花が、綺麗に咲いています。
8月18日(木)、生活・環境部会の皆さんが花壇脇に生い茂っていた雑草を、綺麗に刈込みして下さいました。
作業後は、見違えるほど花壇の景観がよくなりました。
油津にお越しの際は、是非ご覧ください。
7月21日(木)、へぇ~ほぉ~まちるきプロジェクトの事業の一環で、油津地区に昔から住んでいる方に、昔の油津の様子や、暮らしについて聞き取り調査を行いました。
今回は井上一さん、谷民江さん、谷孝一さんに話を伺いました。
戦前、戦後を生き抜いて来られた大先輩!!
昭和後半生まれの私には、想像を超える世界で、これから大人になっていく中学生や小学生の子供たちにも伝えるべきではないか?と思う話ばかりでした。
一人でも多くの方から、昔の油津について話を聞き出して、これからの事業に活かせるようにしたいと思います。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!!
7月13日(水)
宮崎県油津港湾事務所主催の、『油津港港内一斉清掃』に、油津地域協議会からは9名が参加しました。
8時からの清掃活動でしたが、とても暑かったです。
30分拾っただけでも空き缶、空き瓶、たばこの吸い殻、プラスチック類など色々なゴミが落ちていました。拾った後は仕分け作業。
3年ぶりに開催される油津港まつりにむけて、油津港がきれいになりました。港まつりが楽しみです。
7月9日(金)油津の玄関口にあたるジョイフル近くの交差点横にある『おもてなし花壇』に、油津中学校の生徒31名と一緒に、日々草やマツバボタン、ジニアなどの花を植栽しました。
年に3回、花壇の植栽を油津中学校の生徒さんと一緒に行っていますが、毎年たくさんの生徒さんがお手伝いしてくれます。
花壇を耕す作業も面倒くさがることもなく、楽しく作業してくれる姿はとても頼もしく、また嬉しくもあります。
そんな皆さんが大人になって、きっと油津の未来を盛り上げてくれることでしょう。
7月8日(金)太陽がサンサンと照りつける暑い日でしたが、ひなもり保育園の園児たちが、まなびピア玄関横の花壇にマリーゴールドとトレニアの花を植えてくれました。
その花が今、まなびピアで大きく育って見頃を迎えています。
まなびピアにお越しの際は是非ご覧ください。
7月6日(水) まなびピア玄関横花壇の植栽準備のため、生活・環境部会の皆さんが、夕方から作業をしてくださいました。
夕方とは言え、30度を超える気温の中での作業は、汗が噴き出しました!!
皆さん、仕事帰りに駆けつけてくださり、ありがとうございました!
金曜日の植栽が楽しみです。
令和4年6月5日(日)油津地区カローリング親睦会が開催されました。
足元の悪い中、たくさんの大会関係者が「日南市生涯学習センターまなび 体育館」に集まり、新型コロナウイルス感染症の
感染拡大防止対策をとりながらの開催となりました。
競技参加者 108名
大会関係者 10名
スポーツ推進委員 5名 全体で、123名となりました。
各地区の皆さん、久しぶりの親睦会を楽しみにされていたようです。皆さん、楽しそうにカローリングを楽しんでいました。
リンクリーグで予選をおこない、敗者復活戦で勝ち上がった地区の皆さんが、決勝トーナメントへ進出しました。
決勝リーグ進出
・上町B ・春日チーム B ・下西A ・下西B ・下西C ・梅上チーム ・材木 ・瀬貝B
・木山B ・瀬西B ・瀬西D ・岩下地区 12チーム
🔶優勝🔶 🔷準優勝🔷 ◇3位◇
春日チーム B 梅上チーム 岩下地区
令和3年11月28日(日)~令和4年1月14日(金)まで開催された、 「夢ひろばイルミネーション」の撤去作業の様子を中心とした記事。
地域の中学生、小学生とプロジェクトメンバーが、撤去作業をおこなって
いました。